プロジェクトバッグを進めています。
プロジェクトバッグの正解がわからず作っていますが、ネット調べでは「編み物などの手芸作品の作りかけと、それに使う道具一式をまとめて収納・持ち運ぶための専用バッグ」とありました。
私としては、プロジェクトバッグというネーミングがなんとなくしっくりこなくて、完成までにしっくりとくる呼び方を考えたいなと思っています。
あれこれと用事ばかりでなかなか進まずで、販売開始が来月になりそうです。
皆様、ぜひとも気長にお待ちください。
お道具バッグとしてだけではなくて、便利に使えるバッグを目指していますので楽しみにしていてくださいね。
正解がわからないということですので、まずは自分で使ってみようと思います。
編み物のお道具バッグはもうあるので、最近始めた刺し子の材料を入れたいと思っています。
刺し子に興味があるとはいえ、これまた刺し子の正解がわからず、数日は使う材料や刺し子作家さんの作品をたくさん見てお勉強をしていました。
どうやら、突き詰めると材料も刺し方も自由でいいという結論に至りました。
で、第一作目はリバティプリントに自由に刺してみました。
実に楽しい♪
編み物も楽しいけど、刺し子のほうが肩が凝らないのがいい。
こたつでぬくぬくしながら夜な夜なチクチクしています。
とりあえずある材料で…
まぁ、刺し子を突き詰めている方が見たら色々言いたいことはあるでしょうが、とにかく今は楽しければよいと思っています。
せっかく刺したので、これは自分用に何かに仕上げようと思います。
第1作めのお道具バッグには、刺し子の材料を入れようと思います。
今は30年ほど使い続けているお菓子の缶
お道具バッグで使いやすくなるといいな。
チクチクは定休日と夜に、営業時間は商品の製作に、時間をうまく使ってやっていけたらなと思っています。
あっ、編み物は一旦お休み。
特に何かを完成させようと思っているわけではないので、ただただ編んで繋ぐの作業でしたが、もう少し大きくするつもりです。
今は刺し子が楽しすぎる♪
ー--☆---☆ー--
金木犀の商品はこちらから購入していただけます。
https://www.creema.jp/c/kinmokusei/item/onsale
ー--☆---☆ー--
金木犀のLINEアカウントです。
お問い合わせなどありましたら、こちらからどうぞ。
@jae3777l(@ジェイ、エイ、イー、3777、エル)
ー--☆---☆ー--
作業の様子や、ちょっとした出来事をUPしています。
一緒に楽しみませんか♪
いいね!やフォローをして頂けると嬉しいです♪
0 件のコメント:
コメントを投稿