2025年11月7日金曜日

やりたいことがたくさんで困る💦


 

今月末のお披露目を目標としている商品の製作を進めています。

「プロジェクトバッグ」です。

プロジェクトバッグとは…編み物や手芸など製作途中の作品や材料、道具をまとめて収納し、持ち運ぶためのバッグの事。

ネット情報です。

いつ頃からこんな風に呼ぶようになったんでしょうね。

とてもかっこいいネーミングです、


さて、なぜプロジェクトバッグを作ろうかと思ったかというと…



禁断の編み物を始めちゃったからなんです。

編み物は小学生のころからはじめてますし、昔々独身の頃にお教室に通ったこともあるんです。

そういえば、まだ私が洋服を仕立てて販売していた頃に、編み物を布と組み合わせてワンピースを仕立てたこともありました。

店で手織りや編み物を趣味としている方へ毛糸など珍しい糸を販売していた頃もありました。

でも、編み物ってすぐに肩がこってしまうので、10年ほど封印してたんですよね。

耐子さんが手袋や帽子を夢中になって編んでいるのを見て、あぁ、楽しいだろうなって思っていましたし、最近では娘たちが編み物にはまっていまして、それを見て楽しいだろうな…って思っていました。

で、娘たちは自分がもう編まなくなった糸をなぜか私の所に持ってくるんです。

先日風邪をひいて店を休んでいた時に、ほんのちょっと編み始めたら、あぁ楽し♪



止まらなくなてってしまいました💦

何を作ろうっていうわけではなくて、ただただモチーフを編み続けています。

だいぶたまったので繋げてみたら、あら可愛い♪

とはいえ、やっぱり何を作ろうってわけではないんですけどね。

で、娘たちと編み物談義をしていましたら、プロジェクトバッグが欲しいという話になって、せっかくならやる気が増すようなかっちょいいのがいいって話になりまして、いっちょ作りましょ!!!ってことになったのです。

まぁ、最近では100均で毛糸が買えますし、わざわざプロジェクトバッグなんてかっこつけたものに入れなくても紙袋で十分なんでしょうけどね。

あまり参考になるものもなく、ただただ自分が使いやすいんじゃなかと思う形を作り始めました。

プロジェクトバッグですけど、きっと普段使いのバッグにも、エコバッグにも使えるんじゃないかな。

…という今の私のプロジェクトバッグは、耐子さんが作ってくれたバッグです。

これ、なんていう手芸だっけ???

でも、丁度いい大きさですごく使いやすいです。



そして、道具を入れているのは先日国勢調査の調査員をした時の道具入れとしてお国からもらったビニールのポーチです。

実に味気ない

でも、凄く使いやすいのです。

ファスナーの部分などはすぐに壊れてしまいそうなので、壊れるまではこれでね。

ただ、編み物はやはり肩凝りが酷くなるので、いつまで続くかはわからないのですけど、編みたい欲求が消えるまで続けようかなって思っています。

そして、もう一つどうしても挑戦してみたいものがありまして、それは刺し子

最近はあれもこれも挑戦してみたいものが出てきちゃって、でもやりたいことに挑戦しないっていうのはとてももったいないことだと思っているので、近いうちに始めるつもりです。

刺し子を始めたらご報告しますね。




ー--☆---☆ー--


金木犀の商品はこちらから購入していただけます。

https://www.creema.jp/c/kinmokusei/item/onsale


ー--☆---☆ー--


金木犀のLINEアカウントです。

お問い合わせなどありましたら、こちらからどうぞ。

@jae3777l(@ジェイ、エイ、イー、3777、エル)


ー--☆---☆ー--


facebookページ

インスタグラム


作業の様子や、ちょっとした出来事をUPしています。

一緒に楽しみませんか♪

いいね!やフォローをして頂けると嬉しいです♪




0 件のコメント:

コメントを投稿