2024年12月21日土曜日

2024年は大変お世話になりました。

 


2024年の営業は、今日22日で終了いたします。


インスタグラムをご覧の皆様は、朝のわんこの大騒ぎをご存じかと思われます。

大変おわ探せいたしました。



とりあえず、今日の経過のご報告です。

朝、わんこの目薬をしようとしたら、コンタクトレンズが無いのに気が付きました。

巨大なわんこの目の画像に青い点があるのがわかると思いますが、これが無いと外れているってことです。

既に朝の散歩を済ませた後でしたから、散歩中に外れたら発見は無理だけど、一応毎晩寝ているゲージの中を探してみたら、「あった!」

あぁ、今日も隣町の動物病院までドライブだなと覚悟を決め、診療開始時間に電話したところ、眼科の先生が痛がる様子が無ければ火曜日の診察まで外れたままで大丈夫ということでした。

いやぁ、ほっとしました。

今日は午前中に区の行事がありましたし、年末ですし家の事やら買い物やら、やろうとしていたことがたくさんだったから。

まぁ、でも、朝からバタついてしまいましたので、区の行事を終えて昼前に家に帰ってきたら、朝のコンタクトレンズ騒ぎの為にできなかった家事がすべて残っていたので、計画通りには用事は片付きませんでした。

インスタグラムでは、本日は急遽お休みのお知らせをさせていただきました。

やはり、営業できるような余裕はなくこの時間💦

それでも、2024年の最終営業日ですので、ご挨拶だけはとパソコンを開いています。

コンタクトレンズが外れてしまったわんこの目は、傷のない左目よりもキラキラと輝いていて、素人が見ても回復が順調にいっているのがわかります。

明後日の診察で、今後の治療方法がわかりますので、インスタグラムでご報告しますね。

まじで、興味を持っていられる方が多いので、必ず!

店の商品のご紹介よりも反応が多いのは、ちょっと複雑な気持ちですが、わんこ好きな方のお役に立てれば8月からの動物病院通いも報われるというものです。


さて、ここからは、2024年最終営業日ということで、1年間の感謝の気持ちを込めてご挨拶です。

今年は大きな決断をしました。

それはカフェ営業の終了です。

カフェ営業の最終イベントでは、皆様に「もっとやってほしい」とのお言葉をたくさんいただきましたが、思い切ってカフェ営業は終了といたしました。

そして、商品の販売に関しても、今まで以上にネット販売に力を入れるようになりました。

そういえば、イベントへの出店も1回くらいでしたね。

色々と変化のある年でした。

コロナ禍が始まった頃から、コロナ禍に加えて孫1号、2号の誕生で店を休みがちだったりで、ご迷惑をおかけすることが多かったのですが、娘も社会復帰し、孫たちも保育園に行き初めて、ばーばは仕事に専念できるはずだったんですけど、今度はわんこの目のケガからの角膜剥離(本当はもっと難しい名称の病気)で、突然のお休みをしなくてはいけなくなり、引き続き皆様にはご迷惑をかける年でもありました。

それでも、長くお付き合いをしてくださっているお客様は気にしてくださり、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

ここ数年のことを思うと、2025年もきっと相変わらずバタバタと過ごす予感しかしません。

皆様にも引き続きご迷惑をおかけすると思いますが、どうかよろしくお願いいたします。

2025年の初売りですが、決まり次第ご連絡いたします。

気温が下がり寒い朝が多くなりましたね。

インフルエンザも流行っているとニュースで言っていましたし、私の周りにはコロナに感染する方もちらほらです。

皆様も、どうか体調にお気をつけてクリスマス、年末年始をお過ごしください。

ありがとうございました。




ー--☆---☆ー--


金木犀の商品はこちらから購入していただけます。

https://www.creema.jp/c/kinmokusei/item/onsale


ー--☆---☆ー--


金木犀のLINEアカウントです。

お問い合わせなどありましたら、こちらからどうぞ。

@jae3777l(@ジェイ、エイ、イー、3777、エル)

 

ー--☆---☆ー--


facebookページ

インスタグラム


作業の様子や、ちょっとした出来事をUPしています。

一緒に楽しみませんか♪

いいね!やフォローをして頂けると嬉しいです♪



2024年12月20日金曜日

わんこの様子 ご心配ありがとうございます。


 

わんこの目の治療の様子をUPするようになって、たくさんの皆様にご心配を頂きましてありがとうございます。

今日は、制作の様子はお休みにして、わんこの治療の今現在の様子のご報告です。

インスタグラムをご覧になってくださっている方はすでにご存じの通り、わんこの右目に入っているコンタクトレンズに右往左往しています💦

コンタクトレンズを初挿入したのが12月9日で、あれから2度外れてしまいました。

1回はどこで外れたのか、いつ外れたのか全く分からないので、すぐに病院に行って新しい物を再挿入してもらいました。

まぁ、なかなかのお値段しますのでがっくり。

そして昨日、午前中はゲージに入ってお留守番だったのですが、いつものごとく早く出せと大暴れした痕跡ありで、「もしや…外れてる???」と目を見たらやはり無い。

朝は目の中にあったので、絶対にゲージの中だと思いまして夢中で探しました。

ありました!

「あった~!!!」って叫んじゃいましたもんね。

で、また病院に電話をして隣町まで行きました。

受付のおねーさんにも「コンタクトレンズがあってよかったですね」と言われました♪

もう、ほんと、心の底から早く治ってくれと祈る日々です。

医療費だけの問題じゃなくて、目の中にあるかどうか毎日心配をする事がとっても大変なんですよね。

外れてたらすぐに病院に連絡をしてまた挿入してもらう。

なにしろ隣町なので、まぁまぁの時間がかかるんですよね。

でも、外れてしまった時の目の状態がすごくきれいなんです。

パッチリ開いているし、目やにも出ないし、瞬きも正常なんです。

完全に治っているかどうかはわかりませんが、よくなっていることは確かです。

来週、担当の眼科の先生の診断がありますので、その時になんていわれるか、今からドキドキです。

どうか、少しでもよくなっていますようにと祈る日々です。

先ほどわんこの目を確認したら目の中にありましたので、今日は病院に行かなくてよさそうです。

コンタクトレンズでの治療なんてあまり聞いたことが無いので、このブログやインスタグラムをご覧になった方から、すごく興味があると言われます。

いつ、愛犬が目の治療が必要になるかわかりませんもんね。

手術をして一気に治してしまうほうがいいのかどうか私にはわかりませんけど、そんな治療もあるとご参考にして頂ければと思います。



そんなこんなバタバタな日々を過ごしていますが、わんこの病院通いに加えて、家の古い小屋の撤去作業がありました。



画像では、小屋の周りがすっきりしていますが、周りに茂っていたもさもさの木々は既に撤去済みです。

この小屋には古いカマドがありまして、私がお嫁に来た時にはこの小屋でぼた餅やら柏餅やら作りました。

使わなくなって何十年もたちますので、もうがたがたですね。

2日間で撤去作業は完了して、今はすっきりと何もなくなってしまいました。

これも、インスタグラムをご覧になった方はご存じの通りで、大きな重機であれよあれよというまに解体されていきました。

裏口が丸見えになっちゃったけど、最近物騒な事件がありますので、丸見えのほうがいいのかな。

小屋が無いことを忘れてうっかり裏口を開けると無くてびっくりするっていう事を何度も繰り返しています💦




ー--☆---☆ー--


金木犀の商品はこちらから購入していただけます

https://www.creema.jp/c/kinmokusei/item/onsale


ー--☆---☆ー--


金木犀のLINEアカウントです。

お問い合わせなどありましたら、こちらからどうぞ。

@jae3777l(@ジェイ、エイ、イー、3777、エル)

 

ー--☆---☆ー--


facebookページ

インスタグラム


作業の様子や、ちょっとした出来事をUPしています。

一緒に楽しみませんか♪

いいね!やフォローをして頂けると嬉しいです♪




2024年12月16日月曜日

リバティプリントを繋いだサコッシュ 刺繍はやり直しました。


 

リバティプリントを繋いだサコッシュ赤系は、刺繍を始めたとお知らせしたんですけど、刺繍が進むにつれて納得がいかなくてやり直しました。

今度はいい感じ♪

もう少し刺繍作業は続きます。



昨日はインフルエンザの予防接種を受けてきました。

本当は12月に入ってすぐに打ちたかったのですけど、風邪を引いてしまったので治るまで待っていました。

しつこい風邪で、やっと咳が少なくなってきたので、年越し前に打つことが出来ました。

コロナにも感染しましたけど、数年前にインフルエンザになった時の方がずっと辛かので、これでだいぶ安心です。

年が明けたら、行きたいところがあるので、インフルエンザになんてなっていられないのでね。


今年は、いつもより少し早く年末のお休みに入らしていただきます。

最終営業日は22日(日)です。

わんこの目の眼科への通院など、もろもろ用事が入っていますので、思い切って早めました。

ご来店の際にはご確認の上お出かけください。

わんこの目の様子はとても良いです。

詳しい様子は、またまとめてお知らせしたいと思っています。

お世話になった病院などもご紹介したいので、落ち着いた日にあらためて。

今日は、自宅に昔からある小屋の解体作業をしてもらっています。

なので、だいぶ落ち着かない…💦

今から、業者さんにお茶出をお出ししてきます。

気持ちよく作業をしてもらいたいので。




ー--☆---☆ー--


金木犀の商品はこちらから購入していただけます。

https://www.creema.jp/c/kinmokusei/item/onsale


ー--☆---☆ー--


金木犀のLINEアカウントです。

お問い合わせなどありましたら、こちらからどうぞ。

@jae3777l(@ジェイ、エイ、イー、3777、エル)


ー--☆---☆ー--


facebookページ

インスタグラム


作業の様子や、ちょっとした出来事をUPしています。

一緒に楽しみませんか♪

いいね!やフォローをして頂けると嬉しいです♪


2024年12月14日土曜日

リバティプリントを繋いだサコッシュ…刺繍をしています。



リバティプリントを繋いで、刺繍をしています。

チクチク始めたら楽しくなっちゃって、ワンポイントのつもりが、大きな模様になりました。

これからグラデーションをつけようかな。

もう少し刺繍作業をします。

楽しい♪



ー--☆---☆ー--


金木犀の商品はこちらから購入していただけます。

https://www.creema.jp/c/kinmokusei/item/onsale


ー--☆---☆ー--


金木犀のLINEアカウントです。

お問い合わせなどありましたら、こちらからどうぞ。

@jae3777l(@ジェイ、エイ、イー、3777、エル)

 

ー--☆---☆ー--


facebookページ

インスタグラム


作業の様子や、ちょっとした出来事をUPしています。

一緒に楽しみませんか♪

いいね!やフォローをして頂けると嬉しいです♪


2024年12月12日木曜日

リバティプリントを繋いだサコッシュ赤系の進行状況 


 

リバティプリントを繋いだサコッシュ赤系は、パーツ作りを進めています。

やっぱり赤は華やかでいいですね♪

今日も進めます!


いよいよ冬本番ですね。

今朝の金木犀地方はー3度でした💦

午後3時でも6度ですから、いつもの冬がとうとう来てしまったなって感じですね。

そろそろインフルエンザの予防接種にもいかなくちゃいけないし、空気の乾燥によりドライアイで辛い目を診てもらいに目医者さんにもいかなくちゃいけないし、今年中に色々済ませておきたいな。

やっぱり師走は慌ただしいですね。




ー--☆---☆ー--

金木犀の商品はこちらから購入していただけます。

ー--☆---☆ー--

金木犀のLINEアカウントです。
お問い合わせなどありましたら、こちらからどうぞ。
@jae3777l(@ジェイ、エイ、イー、3777、エル)

ー--☆---☆ー--


作業の様子や、ちょっとした出来事をUPしています。
一緒に楽しみませんか♪
いいね!やフォローをして頂けると嬉しいです♪

2024年12月9日月曜日

バッグの制作状況とわんこの目にコンタクトレンズ


 

昨日はお休みを頂きましたが、出かける前に裁断を完了させました。

みんな大好き赤♪

裁断しながらアイデアが浮かんだりして、短い時間の作業だったけど集中して進められました。

今日はこれからミシン作業です。

可愛く仕上がる予感しかない。



さて、昨日もご報告した通り、わんこの目の治療のため隣町の眼科のある動物病院に行ってきました。


画像は治療後のわんこです。

右目にコンタクトレンズが入っています。

昨日の診察で、目薬での治療は無理だということで、目の中でべろべろしている角膜をはがしてもらって、コンタクトレンズを装着することとなりました。

犬にコンタクトレンズなんて、全く予想外な治療でビックリでしたが、これにより再生してくる角膜が目を覆うようになるらしいです。

あと、角膜がはがれてしまっているので、痛みが和らぐということです。

なんか、書いているだけで体がもぞもぞしてくる痛々しい症状なんですけど、わんこは今まで何か月もべろべろした角膜が目の中にあって、違和感や見えにくさがあったのでしょう。

それが無くなったので、家に帰ってきたら人間のように家の中を眺めていましたし、走り回っています。

今まで通っていた病院で装着されたエリカラで背中を痛めたわけですけど、先生がそれをご存じで、狭く軽く負担の少ないエリカラにしてくださいました。

まぁ、それでもガシガシとあちらこちらにぶつかるので、飼い主たちは気が気じゃないんですけどね。

今度の先生は、治療をちゃちゃっと進めてくださいますので、予約制で待ち時間なしだし、隣町で遠いけど頑張って通えそうです。

良くなりますようにと祈る日々です。

それと、治療費がかさむために、ドッグフードをちょいとお安めの物にしたら、ものすごくがっついて食べるんですけど…高価で栄養価が高いけどまずくて食べ残しの多いフードと、ちょいとお安めで栄養価などちょっと心配でも、美味しくてもりもり食べてくれるフードとどちらがいいのだろうかと考えてしまいました。

なんだか最近わんこ日記みたいになっちゃってますけど、この際だからわんこの目が完治するまでご報告を続けますね。




ー--☆---☆ー--


金木犀の商品はこちらから購入していただけます。

https://www.creema.jp/c/kinmokusei/item/onsale


ー--☆---☆ー--


金木犀のLINEアカウントです。

お問い合わせなどありましたら、こちらからどうぞ。

@jae3777l(@ジェイ、エイ、イー、3777、エル)


ー--☆---☆ー--


facebookページ

インスタグラム


作業の様子や、ちょっとした出来事をUPしています。

一緒に楽しみませんか♪

いいね!やフォローをして頂けると嬉しいです♪


2024年12月8日日曜日

耐子の手織り 裂き織りバッグ オーダー品3点出来上がりました。

10月中旬ごろに、「耐子の手織り」の裂き織りのバッグをオーダーして頂きました。
以前にもオーダーをしてくださいまして、それをご覧になったお友達の方からということでした。
それも3点もオーダーをしてくださいまして、大変うれしいご注文でした。
耐子さんも張り切って制作をしていまして、先日完成いたしました。
















とても素敵に出来上がっていて、私も仕立て前の織り地を見せてもらった時から、出来上がりが楽しみでした♪

遠くにお住いのお客様で、LINEでのやり取りでオーダーを頂き、とても詳しいくご希望を伝えてくださいまして、耐子さんにもそのまま伝えることが出来て感謝しています。

午前中に発送を完了いたしましたので、お手元に届くまでもうしばらくお待ちくださいませ。

実物を手に取って、そして気に入って頂けるかどうか、ドキドキしています。

この仕事を始めて16年がたとうとしていますが、いつまでたってもドキドキします。

この度は、たくさんのご注文をありがとうございました。

引き続き、金木犀をどうぞよろしくお願いいたします。



さて、昨日もお伝えしましたが、今日はお休みを頂きまして、わんこの眼科に行ってきます。

これまた、どんな治療になるのかドキドキしていますが、とにかく一刻も早く治療に入ってもらって、病院通いを終わらせたいと先生にはっきりと伝えようと思います。

系かは追々お伝えしますね。




ー--☆---☆ー--


金木犀の商品はこちらから購入していただけます。

https://www.creema.jp/c/kinmokusei/item/onsale


ー--☆---☆ー--


金木犀のLINEアカウントです。

お問い合わせなどありましたら、こちらからどうぞ。

@jae3777l(@ジェイ、エイ、イー、3777、エル)


ー--☆---☆ー--


facebookページ

インスタグラム


作業の様子や、ちょっとした出来事をUPしています。

一緒に楽しみませんか♪

いいね!やフォローをして頂けると嬉しいです♪


2024年12月7日土曜日

リバティプリントを繋いだサコッシュ 次の組み合わせ


 

「リバティプリントを繋いだサコッシュ」

次は、みんな大好き赤系です!

だいたいこんな組み合わせでいこうかなって思っています。

仕立てながらの変更ありです。

今日は、以前オーダーを頂いていた商品の発送準備をしていました。

ずっと使っていた宅急便の営業所が閉鎖になってしまったので、最近では近所の郵便局から発送することが多くなりました。

近所の郵便局だと、土日に発送が出来ないので、少々お客様に届くのが遅くなる場合があって申し訳ないのですけど、郵便局からの発送も随分と色々便利になっていますね。

発送したついでに、昔から好きな記念切手などを眺めたりして帰ってきます。

お手紙を出さなくなってしまったので、眺めるだけですけどもね。



明日はお休みを頂きます。

午後にわんこの目医者に行って、治療が始まります。


最近のわんこの目の様子です。

黒柴なんで、麻呂が目立っちゃうんだけど、その下が目です。

目をつぶっている状態です。

目ヤニっていうよりは、ほぼ毎日涙目でぱっちりとあかない状態です。

すでに10歳ですので、犬ってこれから徐々に視力が衰えていくと思うんですけど、痛そうに涙目でいるのはとても可愛そうなのです。

痛みが取れて、ぱちりと開くくらいに違和感を無くしてあげたいと思っています。

しかしどう考えても手術は回避したい。

その件は先生にお伝えしてあります。

その後のエリカラやらなんやら予想すると、また歩けなくなってしまうのは、目が開かないことよりも可哀そうだから。

みなさん、我が家のわんこのこの数か月の様子を気にしてくださっているので、また治療の様子などをご報告しますね。




ー--☆---☆ー--


金木犀の商品はこちらから購入していただけます。

https://www.creema.jp/c/kinmokusei/item/onsale


ー--☆---☆ー--


金木犀のLINEアカウントです。

お問い合わせなどありましたら、こちらからどうぞ。

@jae3777l(@ジェイ、エイ、イー、3777、エル)


ー--☆---☆ー--


facebookページ

インスタグラム


作業の様子や、ちょっとした出来事をUPしています。

一緒に楽しみませんか♪

いいね!やフォローをして頂けると嬉しいです♪


2024年12月2日月曜日

リバティプリントを繋いだサコッシュ





「リバティプリントを繋いだサコッシュ」
出来上がりました。
4種類のリバティプリントと、艶のある和風の生地を組み合わせました。












ほんのりキラキラのビーズ刺繍がしてあり、持ち手を手提げに変えればフォーマルにも使えます。

入り口横幅 約27cm
底横幅   約23cm
高さ 約18cm
マチ 約6.5cm
ショルダー紐の長さ 約75cm~125cm
持ち手の長さ 約40cm

合わせた合皮はミルクチョコレート色です。

サコッシュとして、ショルダー紐を長くしてショルダーバッグとして、持ち手を変えて手提げタイプでも使えます。
手提げ用の持ち手はリバティプリントを使って可愛く仕上げました。
入り口のファスナーは大きく開くように長めにしましたので、荷物の出し入れがしやすくなっています。
ビーズ刺繍でほんのりキラキラです。

内側にはファスナーポケットと、オープンポケットを二つ付けました。
大事な物を入れてください。

大きすぎず、小さすぎず、華やかで上品な印象です。
普段使いに、フォーマルに、旅行の時にと便利に使って頂けるバッグができあがりました。

こちらのバッグは Creema で購入して頂けます。
気になった方はぜひご覧になってください。






ー--☆---☆ー--

金木犀の商品はこちらから購入していただけます。

ー--☆---☆ー--

金木犀のLINEアカウントです。
お問い合わせなどありましたら、こちらからどうぞ。
@jae3777l(@ジェイ、エイ、イー、3777、エル)
 
ー--☆---☆ー--


作業の様子や、ちょっとした出来事をUPしています。
一緒に楽しみませんか♪
いいね!やフォローをして頂けると嬉しいです♪