2024年12月20日金曜日

わんこの様子 ご心配ありがとうございます。


 

わんこの目の治療の様子をUPするようになって、たくさんの皆様にご心配を頂きましてありがとうございます。

今日は、制作の様子はお休みにして、わんこの治療の今現在の様子のご報告です。

インスタグラムをご覧になってくださっている方はすでにご存じの通り、わんこの右目に入っているコンタクトレンズに右往左往しています💦

コンタクトレンズを初挿入したのが12月9日で、あれから2度外れてしまいました。

1回はどこで外れたのか、いつ外れたのか全く分からないので、すぐに病院に行って新しい物を再挿入してもらいました。

まぁ、なかなかのお値段しますのでがっくり。

そして昨日、午前中はゲージに入ってお留守番だったのですが、いつものごとく早く出せと大暴れした痕跡ありで、「もしや…外れてる???」と目を見たらやはり無い。

朝は目の中にあったので、絶対にゲージの中だと思いまして夢中で探しました。

ありました!

「あった~!!!」って叫んじゃいましたもんね。

で、また病院に電話をして隣町まで行きました。

受付のおねーさんにも「コンタクトレンズがあってよかったですね」と言われました♪

もう、ほんと、心の底から早く治ってくれと祈る日々です。

医療費だけの問題じゃなくて、目の中にあるかどうか毎日心配をする事がとっても大変なんですよね。

外れてたらすぐに病院に連絡をしてまた挿入してもらう。

なにしろ隣町なので、まぁまぁの時間がかかるんですよね。

でも、外れてしまった時の目の状態がすごくきれいなんです。

パッチリ開いているし、目やにも出ないし、瞬きも正常なんです。

完全に治っているかどうかはわかりませんが、よくなっていることは確かです。

来週、担当の眼科の先生の診断がありますので、その時になんていわれるか、今からドキドキです。

どうか、少しでもよくなっていますようにと祈る日々です。

先ほどわんこの目を確認したら目の中にありましたので、今日は病院に行かなくてよさそうです。

コンタクトレンズでの治療なんてあまり聞いたことが無いので、このブログやインスタグラムをご覧になった方から、すごく興味があると言われます。

いつ、愛犬が目の治療が必要になるかわかりませんもんね。

手術をして一気に治してしまうほうがいいのかどうか私にはわかりませんけど、そんな治療もあるとご参考にして頂ければと思います。



そんなこんなバタバタな日々を過ごしていますが、わんこの病院通いに加えて、家の古い小屋の撤去作業がありました。



画像では、小屋の周りがすっきりしていますが、周りに茂っていたもさもさの木々は既に撤去済みです。

この小屋には古いカマドがありまして、私がお嫁に来た時にはこの小屋でぼた餅やら柏餅やら作りました。

使わなくなって何十年もたちますので、もうがたがたですね。

2日間で撤去作業は完了して、今はすっきりと何もなくなってしまいました。

これも、インスタグラムをご覧になった方はご存じの通りで、大きな重機であれよあれよというまに解体されていきました。

裏口が丸見えになっちゃったけど、最近物騒な事件がありますので、丸見えのほうがいいのかな。

小屋が無いことを忘れてうっかり裏口を開けると無くてびっくりするっていう事を何度も繰り返しています💦




ー--☆---☆ー--


金木犀の商品はこちらから購入していただけます

https://www.creema.jp/c/kinmokusei/item/onsale


ー--☆---☆ー--


金木犀のLINEアカウントです。

お問い合わせなどありましたら、こちらからどうぞ。

@jae3777l(@ジェイ、エイ、イー、3777、エル)

 

ー--☆---☆ー--


facebookページ

インスタグラム


作業の様子や、ちょっとした出来事をUPしています。

一緒に楽しみませんか♪

いいね!やフォローをして頂けると嬉しいです♪




0 件のコメント:

コメントを投稿