2025年9月26日金曜日

秋から冬に咲く花 と コロナ禍って何してた(お出かけ編)

 今日は制作作業が進んでいませんので、ご紹介する商品がありません。

数か月、月末にネットショップに新作をお披露目するということを目標にしてやってきましたが、今月は諸々やることはいっぱいだったとは言え、月末の制作作業の追い込みが無くてここ数日はゆとりのある時間を過ごしています。

暑さと時間のなさで、店の周りが草だらけ

夏に頑張って咲き続けていてくれた花達がだいぶ疲れてきていましたので、秋から冬に咲く花を植えました。





まずは「ガーデンシクラメン」

冬に外でも咲き続けるらしいですが、ちょっと植えるのが早かったかな。

本当はもう少し気温が低くなってきてから植えた方がいいと思うんだけど、まぁ、お店に並んでいるってことは大丈夫でしょう。

そして、まだ小さな葉っぱの「クリスマスローズ」

自宅の庭には咲いていたんですけど、いつの間にか絶えてしまいました。

本当にまだ小さい葉っぱなので、草と間違って引っこ抜いてしまわないように目印も一緒に。

夏に頑張って咲いてくれた花達は、最後の最後まで咲かせてあげたいので、もう少しそのままです。



さてと、今日は久しぶりに「コロナ禍って何してた…お出かけ編」です。

前回は、コロナ禍の行動制限が厳しくなる前の温泉旅行でしたね。

スマホのカメラロールを遡ってみたら、2021年11月に「用宗港」に出かけています。

う~ん、その前に日本平ホテルのランチバイキングに行った覚えがあるんですよね。

たしか、行動制限がすごく厳しい時期を乗り越えた後、娘と二人で行きました。

残念ながら画像は1枚も残っていません。

というのも、あの時期のバイキングの緊張感と言ったら、それはそれは凄かったです。

ビニールの手袋をして、自分用のトングやスプーンを持ち、傍らにはレストランの方が監視員のごとくついて歩き、ドキドキしながら料理を皿に取ったのを覚えています。

なんていうか、あまりの緊張感でものすごく疲れました。

で、その後コロナ禍真っ盛りの中で孫が誕生したり、2020年の年末には店でイベントをしたんですよね。

これまた緊張感のあるイベントでした。

たしか、お食事は無しで、M'sキッチンのキッシュをテイクアウトでお出ししたのですよね。

あの頃は、イベントが計画されてはコロナ感染者が増えて中止になったり、なかなか大変でした。

で、話は2021年の用宗港へのお出かけの話に戻ります。

なぜ用宗港へというのは忘れちゃったんだけど、我が家3人と耐子さんとM'sキッチンで出かけまして、凄く大きな港だったと思っていったら、こじんまりとした可愛い港でした。




ここで食べた海鮮丼は本当に美味しかったです。


えっと、遡ってみて思い出したんですけど、コロナ禍初期って店に「他県からの入店お断り」のお知らせをしなくてはいけなかったり、本当に厳しかったです。

この頃のコロナ禍の行動制限をかいくぐり、どうにかお出かけを企てていました💦

次のお出かけはいつなんだろう。

またスマホのカメラロールを遡ってみましょう。




ー--☆---☆ー--


金木犀の商品はこちらから購入していただけます。

https://www.creema.jp/c/kinmokusei/item/onsale


ー--☆---☆ー--


金木犀のLINEアカウントです。

お問い合わせなどありましたら、こちらからどうぞ。

@jae3777l(@ジェイ、エイ、イー、3777、エル)


ー--☆---☆ー--


facebookページ

インスタグラム


作業の様子や、ちょっとした出来事をUPしています。

一緒に楽しみませんか♪

いいね!やフォローをして頂けると嬉しいです♪


0 件のコメント:

コメントを投稿